トキオです。
「物販アフィリエイト」「情報商材アフィリエイト」
を始めるには、ブログの準備をする必要があります。
そして、正しい手順を踏んでいかないと、
物販・情報商材アフィリエイトで稼ぐことは難しいです。
今回は、物販・情報商材アフィリエイトの始め方と稼ぐコツについてです。
物販・情報商材アフィリエイトの始め方
「物販アフィリエイト」「情報商材アフィリエイト」
この2つは、基本的にブログで商品を紹介します。
そのブログでユーザーが商品購入をすると、あなたに報酬が支払われます。
例えるならブログは、商品を陳列するお店のようなもので、
商品を紹介するのに、ブログ作成は必須項目です。
このブログ作成は、無料ブログを使うという方法もありますが、
これは、止めておいたほうがいいです。
なぜかというと、運営にブログを削除される事があるからです。
>>「独自ドメインor無料ブログ」
資産ブログを構築して、長期的に稼ぎたいのであれば、
ドメイン取得&サーバー契約をしてのブログ運営にするべきです。
ドメイン取得&サーバー契約
ブログを作成するには、ドメイン取得&サーバー契約が必要です。
「ドメイン」というのは、例えるなら「住所」のようなものです。
このドメインがないと、ブログ自体が存在しないようなもの。
ドメインを取得することが、資産ブログの第一歩です。
ドメインの取得方法はこちら↓
>>「お名前.com」での独自ドメインの取得方法と解約方法!
「サーバー」というのは、例えるなら「土地」のようなものです。
ブログを構築するには、それを建てるために土地が必要です。
いろんなサーバーがありますが、コスパもパフォーマンスもいい「Xサーバー」一択です。
サーバーの契約方法はこちら↓
>>「Xサーバー」でのレンタルサーバーの契約方法と解約方法!
ドメイン取得とサーバー契約ができたら、2つを「関連付け」します。
一見難しそうですが、ものスゴく簡単です。
>>「お名前.com」のドメインを「Xサーバー」に設定(関連付け)する方法!
そして、WordPressをインストールします。
これは、ブログ運営をしていくのに必須のツールです。
>>XサーバーにWordPressをインストールする方法!
主要ASPに登録する
アフィリエイト(商品紹介)をするために、紹介する商品を選んでいく。
紹介する商品は、ASPというサイトで探します。
※ASP・・・企業の広告を受け持つ「広告代理店」のこと
ASPにも、いろんなサイトがあり、
それぞれ特徴や報酬単価が違ったりします。
ASPへの登録は「無料」でできるため、
サクッと登録をして、どんな商品があるか見てみましょう。
>>「物販アフィリエイト」で登録するべきオススメなASPを紹介!
>>「情報商材アフィリエイト」で登録するべきオススメなASPを紹介!
※ASPの中には、ブログ審査があるASPもあります。
WordPressでブログを作り、簡単にでも記事を入れておく必要があります。
アドセンスの審査ほど厳しくないので、
文章の練習をするように、いくつか記事を書いておいた方がいいです。
すでに、アドセンスブログを持っているなら、
そのブログを審査に出すと、ほぼ確実に通ります。
稼げるジャンルから、ブログテーマを決める
ブログを作って、ASPにも登録をしたら、
次は、稼げるジャンルからブログテーマを選ぶ。
あなたが、「興味関心があったり、得意なもの」を選ぶのが良いですね。
たとえ、「興味関心・得意」なことがなくても、
興味関心が持てそうなジャンルは見つかるはずです。
そういうジャンルを見つけて、ブログを作っていきます。
>>物販・情報商材アフィリエイトで稼げる3つのジャンルとは?
商品選定をする
「物販・情報商材アフィリエイト」は、商品を紹介する。
ここでしっかりと「売れる商品」を選ばないと、
紹介しても売れずに、報酬が0円のままになります。
それくらい、商品選定は基本であり大事なことです。
商品選定にはコツがあるので、それを踏まえて選んでいきます。
>>物販・情報商材アフィリエイトでの商品選定のコツとは?
キーワード選定をする
ジャンルが決まって、紹介する商品が決まりました。
次に、「キーワード選定」をします。
キーワード選定をしっかりしないと、集客ができないです。
ユーザーが集まらなければ、商品が売れることはないです。
物販・情報商材アフィリエイトに限らずですが、
このキーワード選定こそ、重要な作業になります。
商品購入までの「導線の入り口」になるので、
キーワード選定は、しっかりとやる必要があります。
>>物販・情報商材アフィリエイトでのキーワード選定のコツとは?
記事を書く
キーワード選定ができたら、そのキーワードを元に記事を書く。
記事は、「書きたいことを書く」のではなく、
「ユーザーのために書く」ことが重要です。
なぜなら、商品を購入するのはユーザーだからです。
また、商品を購入してもらわないと報酬は上がりません。
そのため、商品購入までの壁を乗り越えていく必要があります。
そのために、意識しておくべき「4つのこと」があります。
>>物販・情報商材アフィリエイトの記事の書き方とは?
壁を乗り越えていき、ユーザーが商品購入をする。
そして、紹介料として報酬がいただけるという流れです。
最後に
物販アフィリエイトも情報商材アフィリエイトも、
始め方に、大きく違いはありません。
この2つに共通する「本質」は、
- 集客する
- 商品を紹介する
の2ステップです。
この「集客する」の前に、準備しなくてはならない事があります。
- ドメイン取得&サーバー契約
- WordPressのインストール
- 主要ASPを登録
何事も、始めるには準備が必要です。
そして、正しい手順を踏んだ後、ユーザーのための記事を書く。
まずは、「サクッと準備をしてスタートを切る」ことから始めてみて下さい。