トキオです。
ブログで紹介できる商品は、大きく分けると、
「物販」と「情報商材」の2種類に分けられます。
それぞれ、メリット・デメリットがあり、
どちらが良いとは、簡単に決められません。
この2つの特徴を掴んで、自分がどちらに向いているか確認してみましょう。
今回は、「物販アフィリエイト」と「情報商材アフィリエイト」の違いについてです。
「物販アフィリエイト」と「情報商材アフィリエイト」の違い
「物販アフィリエイト」と「情報商材アフィリエイト」
この2つの違いといえば、紹介する商品が違います。
- 物販アフィリエイトは、「物販商品」
- 情報商材アフィリエイトは、「情報商材」
そのまんまですが、大きな違いです。
物販商品
「物販商品」は、実際のモノが商品です。
ネット限定商品も多いですが、店舗で売っているような商品を紹介します。
ジャンルが豊富で信頼・認知もされていますが、
報酬単価が低い傾向にあります。
ASPの数も豊富で、幅広くやれば安定した収益になるでしょう。
>>「物販アフィリエイト」で登録するべきオススメなASPを紹介!
情報商材
「情報商材」は、情報(モノがない)が商品です。
PDFや動画、メルマガなどの情報を商品として紹介します。
中身が見えずに購入のハードルが高いですが、
報酬単価が高い傾向にあります。
主要ASPが少ないですが、一気に大きく稼げる可能性がありますね。
>>「情報商材アフィリエイト」で登録するべきオススメなASPを紹介!
それぞれのメリット・デメリットでもって、
「稼ぎやすい方」「稼げる方」を見ていきましょう。
どちらの方が稼ぎやすい?
稼ぎやすさでいえば、「物販アフィリエイト」ですね。
なぜかというと、
- 大手企業の商品で信頼がある
- 商品自体に認知度がある
などの理由があります。
物販アフィリエイトで紹介する商品は、
「化粧品」や「ダイエット用品」「健康食品」などです。
それらを販売している会社は、名が知られていたり、
CMなどを打って、知名度・認知度が高い場合も多いです。
有名人を起用していたり、専門家の解説があれば、
なおさら、信頼・認知されやすくなりますね。
ビジネスの本質は、「価値提供」です。
その価値も信頼がなければ、成立しないです。
すでに、商品自体にある程度の信頼があるため、
まだ信頼・認知も浅い情報商材よりも、稼ぎやすいといえます。
どちらの方が稼げる?
稼げる方でいえは、「情報商材アフィリエイト」でしょう。
その理由として、
- 報酬単価が高い
- 承認率がほぼ100%
物販アフィリエイトの案件でも、
報酬単価が5000円を越える商品もあります。
ですが、そのほとんどが1000円~3000円くらいです。
それに比べて、情報商材であれば、
報酬単価が5000円以上のものがほとんど。
むしろ、「1件の成約で1万円超え」も多いです。
物販と情報商材では、そもそもの報酬単価の桁が違いため、
報酬単価の違いは、成約数が増えるほどに顕著になります。
報酬単価が、3000円の物販と1万円の情報商材。
それぞれが、100件売れた場合、
- 3000円 × 100件 = 30万円
- 10000円 × 100件 = 100万円
このように、70万円もの差が出てきてしまい、
成約数が増えるほど、どんどん差も大きくなっていきます。
これだけではなく、「承認率」というのがあります。
物販では、広告主が承認作業をするため、
成約したとしても、却下されてしまうことがあります。
中には、承認率50%を切る商品もあるため、
それだと100件成約したとしても、報酬は50件分しか入りません。
ですが、情報商材であれば、承認率は「ほぼ100%」です。
情報商材アフィリエイトは、
報酬単価が高い上、承認率もほぼ100%。
「物販アフィリエイト」と「情報商材アフィリエイト」
どちらが稼げるかは、一目瞭然ですね。
最後に
- 稼ぎやすいのは、「物販アフィリエイト」
- 稼げるのは、「情報商材アフィリエイト」
それぞれ、一長一短ですね。
「物販アフィリエイト」と「情報商材アフィリエイト」
どちらも、成約型のアフィリエイトに変わりはありません。
「稼ぎやすい!」「稼げる!」といっても、
キーワード選定や商品選定ができなければ、報酬は上がりません。
どちらも、乗り越えるべき壁を越えることで成約に繋がるのです。