トキオです。
職場が自分と合わない、仕事がつらいという事から、
会社をバックレてしまいたいと考えている人はとても多くいます。
しかし、いざバックレてしまおうと思うと、
- 周りに迷惑がかかってしまう
- 自分の悪口を言われてしまう
- 嫌われてしまう
という事から、なかなかバックレることができずに留まる人が多いです。
ですが、本当に会社をバックレてしまったらどうなるのでしょうか。
今回は、会社をバックレてしまったその後についてご説明します。
バックレが人生に与える影響は大きい!?
バックレてしまったその後は、クビになって終わりというだけだと思っていませんか。
実は、バックレてしまった場合、そのあとに人生に与える影響はとても多く、
最悪の場合は、事件にまで発展する可能性があります。
万が一、会社をバックレてしまうと以下の事が考えられます。
- 着信が頻繁にくる
- 家に上司が来る
- 捜索願が出る
- 懲戒解雇になる
その中でも捜索願が出る場合は、
自分だけではなく、多くの人に迷惑がかかってしまいます。
まずは会社から連絡が来るのですが、これを無視してしまうと自宅へ直接会社の人が訪れます。
そして、安否を確認できなければ捜索願が出されてしまい、警察沙汰になってしまいます。
正社員でバックレた時の給料はどうなるの?
万が一、自分が正社員で会社をバックレてしまった場合、給料はどうなってしまうのでしょうか。
給料に関してはバックレてしまっても、失踪してしまったとしても支払われます。
これは、賃金支払の5原則で、
支払わない場合には払わなかった人に30万以下の罰金が課される事があります。
そのため、基本的に稼働した分の給料を支払わないという行為は違法なので、給料は支払われます。
それでも払わない会社に対しては、
- 諦める
- 取りに行く
- 内容証明を送りつける
という方法でしか、給料を受け取ることができません。
バックレてしまった時の対処法は?
「仕事から逃げ出したい」「今すぐにでも辞めたい」という気持ちから、
会社をバックレてしまった場合、どうすればいいのでしょうか?
あまり問題にしたくない、すぐに思い止まった場合は素直に謝ることが大切です。
謝ることができれば会社に残れる可能性もあります。
それができなければ人事の方と連絡を取り、退職の手続きとなります。
ですが、懲戒解雇になってしまった場合は、転職先では不利になってしまいます。
そして、「次の転職先がなかなか決まらない」ということもあるので注意が必要です。
自分のペースでできて、人間関係に悩まない仕事とは?
会社をバックれたいけれども、バックレた後どうなってしまうのか.
連絡、安否が確認できなければ、警察沙汰にもなりかねません。
実際に会社をバックレるという人はあまりいないです。
ですが、それでもバックレてしまった場合は速やかに謝罪をしましょう。
仕事をバックレるほど嫌ならば、いっそのこと辞めてしまったほうがいいと思います。
仕事を休み続けることも難しいですが、バックレるというのは良くないです。
そうなる前に、新しい収入源を確保しておいた方が良いです。
自宅でできて、自分のペースで進められる仕事があります。
それが、ネット上に資産を作るネットビジネスです。
ネットとパソコンがあれば、仕事ができるので、
人と会わなくてもよく、人間関係に悩むこともないです。